キャッツ PR

劇団四季「キャッツ」札幌公演2015年10月8日、9日観劇メモ(猫とのコンタクトなど)

記事内に広告を含む場合があります

『キャッツ』札幌公演、2015年10月8日、9日の遠征観劇の感想の中で、猫とのコンタクトや、会場の学生団体観劇の様子などをまとめたものです。

8日は昼夜とも学生団体ありで、9日は一般客のみでした。

座席は、

センターブロック8列ほぼ真ん中
センターブロック下手寄り中央通路後ろ(かなり後方になります)
上手ブロック最前列

です。

2015年10月8日、9日のキャストや、キャストについての感想については別記事にまとめました。

劇団四季「キャッツ」札幌公演2015年10月8日、9日観劇メモ(キャスト感想)2015年10月8日、9日は東日本から北海道にかけて、台風に当たっていて、間をぬうようにして行った遠征観劇でした。 8日は釧路空港発着...

(facebooKで非公開ノートに入れていたメモを再編集したものです。基本的に、本文中の感想は「その当時」のものです。2018年現在では退団されている方についても、当時はこれからも在団している、という前提で書いていますが、そこはそのままにしておきました。)

『キャッツ』札幌公演2015年10月8日昼・夜、9日昼 コンタクトなど

『キャッツ』札幌公演2015年10月8日マチネ

8列の真ん中の席だったので、猫との直接のコンタクトはありませんでした。

後方席に制服を着た中学生の団体がいました。

幕間に男子中学生の「分かんねえ」という声を複数聞きましたが、雰囲気からしても分からなそうであった・・・

私も『キャッツ』は「分からない」よ。

13年間、もうすぐ200回に届くほど見ても、「天上の世界」が何なのか、選ばれることがどういうことなのか。
そもそも、台本にもそのことは書いていないそうですし。

でも、世の中には「分かる分からない」とは違うところで感じるものがある、ってことと
この舞台、出演者も裏方も(君たちの学校に行った営業も、ポスターを作っている広報も)大人が本気でやっている、ってことを、いつかどこかで分かってほしい、と思います。

『キャッツ』札幌公演2015年10月8日ソワレ

6列目くらいから中央通路の前までの、前方S席が学生団体。
私は中央通路の後ろの席だったのですが、後方のA席に当たる部分がほぼ空いていました。
もしかして、道内便が欠航したために来られなかった団体客があったのかもしれません。

通路を挟んで前に座っている中学生男子(私服)の反応を見ているのが舞台と同じくらい面白かった。
いちばん、食いついたのが、劇中劇「グロールタイガーの最期」で、悪女グリドルボーンがグロールタイガーを誘惑する場面。

そこかー!!

基本的に、アップテンポでにぎやかな場面は面白そうにしていて、「グリザベラ~娼婦猫」や「メモリー」「幸せの姿」はテンション下がるらしい。分かりやすいぞ、君たち。

私の斜め前の、坊主頭の子は、全ナンバー終わるごとに、両手を高く上げて拍手していました。

後方席にいる一般客が後ろから拍手すると、学生さんたちは拍手のタイミングが分かるみたいです。

前が通路になっている席で「ネーミングオブキャッツ」では、ミストフェリーズもマンゴジェリーも立ち止まってくれました。

下手ブロックに2歳くらいの女の子がお母さんに抱かれて座っていて、ネーミングで近くに来たミストに、ちっちゃな手を振っていたのがとってもかわいかった。

その女の子より中央寄りの席に、3歳くらいの男の子とお母さんが座っていたのですが、2幕開始前に通路まで来た文永マキャヴィティが、子供ではなく、お母さんの膝に頭をスリスリっ。そうか、お母さんの方に行くのね!

カーテンコールが始まると、すぐに中学生の一人が立ち上がり、そこから波及して前方席がオールスタンディングになり、

「立っているお客さんと猫が握手している」

という、まるで海外のパーティのような、珍しい光景が展開されました 笑
猫が握手に来るって、初めてで知らないから、先に立ってしまったんですね。

ネーミングの時ミストに手を振っていた女の子がお母さんに抱かれながら跳ねるようにしているのに合わせて、加島ジェミマが笑顔でピョンピョン跳ねていて、ほほえましくて、かわいくて。

握手は、シラバブとランペルティーザ。
下手通路最後列から降りてくるミストフェリーズも最後に握手に来てくれました。
ありがとうございました。

『キャッツ』札幌公演2015年10月9日マチネ

持っていたチケットが「4列」だったので、実質2列目、と思い込んで客席に行ったら、サイドブロックは4列が最前列でした。

そうだった、どセンターの最前列に座るのはちょっとなあ・・・と思ったのですが、サイドブロックならいいか、と予約したことを思い出しました。

オーバーチュアの目チカ(暗い中で、ネコ目ゴーグルを付けた猫が近寄ってくる)は、たぶん、ランペルティーザとボンバルリーナだったと思う。

「ジェリクルソング」で目の前の穴からジェミマ登場。
こちらをヒタっと見て目を外してくれない。
あなたを見ていると舞台が見のがすからごめんね、と視線を舞台に戻しました。

サイドブロック最前列は、舞台を斜めに見ることになるので、センターブロック最前列より奥まで見やすい、良い席でした。

「ジェリクルソング」で松永タンブルがポーンとジャンプしてトランクを降りてくるのなんて、初めて見たし、小林唯スキンブルが、舞踏会開始の時に後ろを見ているのはマキャヴィティと目を合わせているから、という表情もよくわかりました。

ジェニエニドッツナンバーでゴキブリたちに後ろから押されてスロープを滑り降りてきたミスト。
振り返ってみたら、バッチリ目があった(こういうの久々です)。

「マキャヴィティとの戦い」の後、後方で雄猫全員総崩れー!!も、よく見えましたとも。

カーテンコールのラインダンスで、玉井ギルと文永マキャの背が同じ、なはずがない、と思ったら、マキャの立ち位置がスロープで低くなっていたためでした。
文永さん、腰の位置高い。そして最前列で見ると、素の顔の骨格のラインがとてもきれい。

握手は、最初に佐野カーバケッティ、そして飯田タガーでした。
佐野さんとは、7月のイベントで握手しなかった(松出さん、今さんの列を選んだので)ので、
今回チャンスがあってうれしかった。いつもめいっぱい!のパフォーマンスをありがとう。

飯田達郎さんは、いつも斜めなタガーのイメージとはちょっと違い、ストレートに気持ちが通じるような握手でした。


劇団四季『キャッツ』札幌公演2015年10月8日、9日を振り返って

その当時で、『キャッツ』観るようになって13年目で、
もう握手とかコンタクトとか別になくてもいいな、と思ってど真ん中の席を選んだりしていたんですね。
正直、コンタクトは気恥ずかしいなとも思いますが、やっぱりあったらあったで嬉しいものです^^

嬉しい、と思えるコンタクトをしてくれているってこともあると思います。

札幌公演カンパニーは、公演委員長の岩崎さんはじめ、「初めての人も定期的に通って来る人も団体も、ひとりひとり大切に」という気持ちが伝わってきていました。
『キャッツ』だけではなく、その前の年くらいから全演目で感じていたことなんですけれど。

滞在中、札幌は最高気温12度、低気圧で雨が降っているにも関わらず、かなり乾燥も進んでいて、ホテルで一晩寝たら加湿器をかけても、鼻ものどもカピカピになりました。
このときの観劇では、出演者のみなさん、乾燥にまだ対応しきれないのか、ほぼ全員1回ずつくらい声が突っかかるところがありました。

『キャッツ』札幌公演に、ほぼ、月1で通ってみて、「札幌」という地で、通年で公演を行うことの困難さを、天候面、人口・経済的な面からも考えさせられることが多かったです。


関連記事
\URLをコピーしてシェアしてね/
この記事のURLをコピーする