観劇弁当レシピ PR

動画で解説!100均のクッキングペーパーを使ったサンドイッチの包み方

100均一ワックスペーパー サンドイッチの包み方動画
記事内に広告を含む場合があります

こんにちは、あおなみ(@aonami491)です。

以前、沢村風卵サンドの作り方の記事に写真入りで包み方を乗せた、食パンで作ったサンドイッチを100均のクッキングペーパーで包む方法を動画にしました。

イングリッシュマフィンの包み方と基本は同じです。

萌え断サンドや沼サンドにも使えます。

用意するもの

  • 食品用ラップ 適量
  • 25㎝幅のクッキングペーパーを約40㎝長さにカットしたもの 1枚

100均には、いろいろな柄のクッキングペーパーを売っていますよね。
もし、プリント柄のものが手に入らなければ、無地のクッキングペーパー(白や、無漂白のベージュ)でもいいですよ。

たいていのサンドイッチは25㎝幅×40㎝弱長さ程度で包めますが、あまりにも分厚い萌え段サンドは、25㎝幅ではたりないかも。30㎝幅で可愛い100均クッキングペーパーはなかなかないので、その場合は無地のクッキングペーパーで包んでください。


サンドイッチをラップで包んで落ち着かせる

ベーカリーレストラン沢村風卵サンド」のような、具が多いボリュームサンドは、この動画のようにラップを引っ張るように使って包んでおくと、パンの縁が抑えられて落ち着きます。

食パンの端っこと端っこを引っ張ったラップで「綴じる」ようなイメージで包みます。

ラップで包んで10~15分ほど置き、ラップを外して、クッキングペーパーで包みます。

あおなみ
あおなみ
特に具が多いボリュームサンドイッチで、ラップを外すとバラバラになりそうで心配、という人は、ラップで包んだままクッキングペーパーで包んでもよいですよ。

サンドイッチの具は、食パンの中央ほど多く、縁に近い方は少なくします。

クッキングペーパーでの包み方を動画で見る

最初から最後まで通して見られる動画です。

クッキングペーパーを使った包み方をプロセス別動画で見る

1.紙を裏向きに置いて、長い辺を半分に折り、端を合わせて1㎝幅程度に3回折ります。

クッキングペーパーはツルツル滑るので、あらかじめ折り目をつけておくと、この後の作業がやりやすいです。

2.折ったペーパーを開いて真ん中にサンドイッチを置き、上でペーパーの端同士を合わせて、折り目に合わせて折っていきます。

作業しやすいように折り目をつけましたが、折り紙のようにきっちり折る必要はないので、パンのサイズに合うように「巻き込む」イメージです。
手前に向けて折る、手前から向こうに折る、は人によってどちらがやりやすいか違うと思います。動画では手前から奥に向かって折っていき、最後は食パンの左右のラインに沿わせるように手で押さえます

3.片側を、上から三角に折り次に下から三角に折ります。

食パンのサンドイッチの場合は、パンの縁の直線(に近い)ラインに沿わせて、、ペーパーが「キャラメル包み」のようになるとキレイ。
「四角く仕上げる」ことを意識して折ってください。

包んだパンを半分にカット

ペーパーごと、よく切れる包丁で半分にカットします。

すぐに食べるならこれでOKですが、
お弁当として持っていくときには、断面がむき出しなので、さらにラップで包むか、100均で売っているサンドイッチ用の袋に入れても良いです。

こちらは、アイラップミニ(小さいサイズの食品用ポリ袋)に入れてみました。

アイラップミニそのままだとちょっと長くて、取り出しにくいので、6㎝くらい切るといいです。

アイラップミニに包んだ後、100均の、ペーパーバッグに入れています。

created by Rinker
岩谷
¥118
(2024/04/20 03:21:22時点 Amazon調べ-詳細)

100均のクッキングペーパーを使ったサンドイッチの包み方 まとめ

食パンの場合は、パンの縁の直線に添わせるようにするのがコツです。

あと、これは私の個人的な感覚なのですが、同じ100均で売っているクッキングペーパーで厚みなどが同じように思えても、製品によって包みやすさがちょっと違う感じがします。
動画に使ったネコ柄(セリア)はどうも包みづらいです(笑)。
実は、イングリッシュマフィンの時はどうしてもうまくいかず、何度か撮影し直して、別の紙に変えたんです。

もし、写真や動画を参考にして包んでみて、どうしてもうまくいかない場合は、ペーパーの種類を変えてみてもいいかもしれません。


関連記事
\URLをコピーしてシェアしてね/
この記事のURLをコピーする