※2023年5月8日修正
こんにちは。観劇時の食事はお弁当持参派のあおなみ(@aonami491)です。
この記事では、大阪四季劇場での、お弁当を食べる場所、会場内での食べ物やドリンクの販売について書いています。
タップして飛べる目次
大阪四季劇場の持ち込みお弁当の飲食について
大阪四季劇場だけでなく、劇団四季専用劇場では、開演前や幕間休憩にロビーで飲食できます。
飲食の売店がある映画館などで、持ち込みの飲食がNGな場所がありますが、
劇団四季専用劇場では、売店がある劇場でも、持ち込んだお弁当などをロビーで食べるのは問題ありません。
大阪四季劇場は、
2018年10月現在、劇団四季専用劇場の中で一番、ロビーで座れる場所が多く、全体的に作りがゆったりしています。
座れる場所があるのは劇場入り口を入って、エスカレーターを上がったところの2階ロビーと、
さらに階段を上がった場所にある3階ロビーで、
どちらも、こんな感じで通路の壁際にベンチがあります。
ただ、モニターの真下ってすごく座りにくいですよね。どうしてここにベンチ設置したんだろう(笑)。
もちろん、上の写真のような、落ち着いて座れる雰囲気の場所がたくさんありますのでご安心を。
座る場所がかなり多いので、開場時間ぴったりに入場しなくてもおそらく座れるとは思います。この日は13時開演で、12時20分に到着した時にはすでに開場していましたが、ショップで買い物をしてからこれらの写真を撮り、その後で座ってお弁当をいただきました。
ただ、グッズのショップは時間がたつほど混むので、やはり開場と同時くらいに入って、まず買い物をしてから食事、というのがいいでしょうね。
大阪四季劇場にかぎらず、劇団四季専用劇場の開場は、「開演30分前」となっていますが、実は、その10~15分前くらいに開場しています。
平日昼公演 13時30分開演→12時50分ごろから入れることが多い
平日夜公演 18時30分開演→17時50分ごろから入れることが多い
土日祝昼公演 13時開演→12時20分ごろから入れることが多い
土曜日夜公演 17時30分開演→16時50分ごろから入れることが多い
※東京大井町のキャッツ・シアターのみ、平日・土日祝の開演時間が他の四季劇場と違うのでご注意ください
※自由劇場や名古屋四季劇場はあまり早く到着すると日差し・雨・風を遮るものがないのでご注意ください。大阪四季劇場は劇場入口が屋内なのでちょっと早くついても大丈夫です。
大阪四季劇場での、食べもの・飲みものの販売について
大阪四季劇場の2階、3階ロビーにはドリンクやサンドイッチを販売するお店があり、スタンドのテーブルもあります。
(もちろん、ここから離れてロビーのベンチで座って飲食しても大丈夫です)
(2階の飲食売店)
(2階の飲食売店のテーブル)
(3階の飲食売店とテーブル 2回よりも規模が小さいですが空いています)
飲み物は、コーヒー、紅茶、ビールなどで、値段はすべて350円でした。
外で食べてくる時間も、買ってくる時間もなかった!というときにちょっと口にできるものがあるのは嬉しいですね。
大阪四季劇場での飲食の注意点
劇団四季の公演では、ロビー内で飲食ができますが、客席内は開演前・幕間休憩時間中ともに食べ物を食べるのは禁止です。
客席で蓋のある飲み物を飲むのはOKですが、上演中はNGです。
売店で売っている飲み物はペットボトルではなく紙カップと、瓶ビールなので、飲み残しはお店に返すか、ロビーの飲み残し入れに捨てましょう。
のど飴などは包み紙の音を立てなければ一応、大丈夫なので、心配な方はあらかじめ取り出してポケットに入れたり、ハンカチに包んで膝上に持っているといいですね。
また、食べ物を持ち込んだ場合、ポリ袋や紙のバッグに入っていると思いますが、袋類のシャカシャカ、ガサカサということが上演中はよく響いてしまいます。
必要なくなったらたたんでバッグにしまうか、ロビーのゴミ箱に捨てましょう。
サンドイッチ、おにぎりなど食べやすいものがおすすめ
2018年11月3日『リトルマーメイド』観劇時のお弁当です。
卵サンドと、自家製ボイルハムのサンドにしました。
スタンドタイプのテーブルは、基本的には売店で購入した人向け。
壁際のベンチではテーブルなどがありませんから、サンドイッチ、おにぎりなどのワンハンドでも食べやすいもの、コンパクトにまとまったお弁当がおすすめです。
大阪四季劇場内のお弁当を食べる場所、食べ物飲みもの販売についてのまとめ
開演前、休憩時間のロビーでの飲食は可能です
客席は上演中以外も飲食禁止です
ロビーは他の劇団四季専用劇場よりゆったりしていて、座れるベンチも多めです
劇場内でも飲みものと軽食の販売があり、スタンドタイプのテーブルもあります
阪急梅田駅、JR大阪駅周辺には飲食店がたくさんありますので、外食してから劇場に入る人が大半かと思いますが、スケジュールの関係で外食する時間が無かったり、お子さんと一緒でちょっと何か食べさせたい、ということもありますよね。
そのようなときに参考にしてみてください。