劇団四季の座席表やチラシに書いてあるファミリーゾーンとは、S席とA席で、3才~小学校6年生以下は子ども料金でチケットが購入できるエリアのこと。
この記事ではファミリーゾーンの値段、子ども料金でのチケットの買い方、ファミリーゾーンを利用する際の注意点を書いています。
劇団四季のオペレーター電話予約(0570-077-489)は新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止していましたが、再開せずに、2020年7月31日廃止となりました。
劇団四季予約センター(オペレーター予約)サービス終了/お問い合わせナビダイヤル 営業再開のお知らせ – https://t.co/t9dbZCAWui
— 劇団四季 (@shiki_jp) July 31, 2020
これにより、当面劇団四季チケット直販のチケット購入方法は、
- インターネット予約(SHIKI ON-LINE TICKET)
- 自動電話予約(「四季の会」会員限定)
- 劇場チケットボックス(公演当日、開演の90分前より開演15分前までの当日券販売)
となります。
タップして飛べる目次
劇団四季のファミリーゾーンとは?
ファミリーゾーンのある公演、ない公演
ファミリーゾーンは、
劇団四季の公演で、S席、A席の一部で、3才~小学校6年生以下の子どもは、子ども料金が適用されるエリアのことです。
すべての公演でファミリーゾーンがあるわけではなく、2021年中の公演では『オペラ座の怪人』にはファミリーゾーンの設定がありません。
- 『アラジン』大同生命ミュージカルシアター電通四季劇場[海]
- 『ライオンキング』積水ハウスミュージカルシアター四季劇場[夏]→有明四季劇場/名古屋四季劇場
- 『キャッツ』キャッツ・シアター(6月まで)
- 『リトルマーメイド』大阪四季劇場
※ファミリーゾーンを設定していない公演でも、3才以上なら大人と同じ金額のチケットで入場することは可能です。
ファミリーゾーンを使うとこれだけお得
両親、小学生の子ども1人、幼稚園の子ども1人で『アラジン』を観劇する場合、
S席4枚の価格は、
四季の会会員料金で11,000×4=44,000円、一般で12,100×4=48,400円
ファミリーゾーンS席を利用するとして、
大人の分四季の会会員料金で11,000×2=22,000円、子どもの分6,050×2=12,100円 合計34,100円
大人の分一般で12,000×2=24,000円、子どもの分6,050×2=12,100円 合計36,100円
大人の分に四季の会会員料金を適用した場合で、9,900円
大人の分が一般料金だった場合で、12,300円
お得になります。
※2021年3月まで上記料金、2021年4月以降は上記料金は『レギュラー』区分となります。
「ファミリーミュージカル」にはファミリーゾーンはあるの?
「ファミリーミュージカル」の場合は、ファミリーゾーンの設定はありません。
すべての座席で小学生以下は子ども料金が適用されることがほとんどです。
※上演する会場によっては子ども料金を設定しなかったり、高校生以下が学生料金になることもあります。
「ルール上/実際に見て楽しいか?の2点から、【子どもは何歳から観られるの?】」。
ファミリーミュージカルのチケットについてはこちらをご覧ください。
家族連れしか利用できないわけではない
「ファミリーゾーン」という名称がついていますが、お子さんと一緒に行く場合は子どものチケットを子ども料金で買うことができる、という意味であって、大人だけでも利用できます。
ファミリーゾーンの位置と見え方
「安い」ってやっぱり理由があるんですよね?見にくかったり・・・
ファミリーゾーンの中でも、私がわざわざ選んで買うことがある見やすい席と、ちょっと見にくいかもしれない席、はあります。
下の記事で、ファミリーゾーンがある作品について、
私が座ったことがある位置を中心に「見え方」をまとめています。
劇団四季ファミリーゾーンの注意点
ファミリーゾーンの席を、子ども料金で買って、利用する際にはいくつか注意点があります。
子ども料金で買うことができる場所
ファミリーゾーンのチケットを子ども料金で買えるところ
<劇団四季>
SHIKI TICKET ON-LINE
オペレーター予約(2020年7月31日廃止)
劇場窓口
※自動予約電話では子ども料金になりません
<劇団四季以外のプレイガイド>
チケットぴあ
JR東日本四季劇場チケットセンター、びゅう、JR西日本みどりの窓口
大人料金で購入したチケットで、子どもが入場しても差額の払い戻しはありませんのでご注意ください。
枚数制限があります
子ども料金のチケットだけで購入することはできません。
大人料金1枚につき、子ども料金3枚まで、となります。
特別な事情がある場合は購入前に劇団四季(ナビダイヤル:0570-008-110)に問い合わせしてください。
子どもが行かれなくなってしまったら
小さなお子さんが急に熱が出たり、
小学生は学校行事や部活など、
チケットを買ったけれど行かれなくなってしまう、
ってありますよね。
劇団四季公式で購入したQRチケットなら劇団四季公式の「出品」を利用するのが最も安全。
別の家族が行く、友達に譲るなど、大人が子ども料金で買ったチケットを利用する場合は、当日、差額を支払う必要があります。
差額の支払い方法などは、公演日よりも前に劇団四季(ナビダイヤル:0570-008-110)に電話して、指示を聞いてください。
(たぶん、当日劇場の窓口で支払いだと思います)
ファミリーゾーンの見え方は?
同じファミリーゾーンの中でも、
センターブロック、サイドブロック、1階席、2階席、などによって、
見え方の差がけっこうあります。
各公演の、ファミリーゾーンの位置と、見え方についてまとめていますので、
参考にしてみてください。
まとめ
劇団四季のファミリーゾーンとは、S席、A席のうち、子ども料金を設定した席のこと。
ファミリーゾーンが設定されているのは、
『アラジン』『ライオンキング』『リトルマーメイド』『キャッツ』といった、子どもが観て楽しめそうな作品です。
- ファミリーゾーンがない公演もあります
- 自動電話予約では子ども料金を指定できません
- ファミリーゾーンがない公演でも3才以上の子どもは入場できます(料金は大人と同じ)
- ファミリーゾーンという名前ですが、大人だけでも利用できます。
- 「ファミリーミュージカル」はファミリーゾーンではなく、全席に子ども料金があります。
ファミリーゾーンでは、観劇する日に3才~小学校6年生以下の子どものチケットを大人の約半額で購入できますから、
家族みんなで、親子で、孫を連れて行く、遊びに来た親戚の子どもと観劇、など、「子どもと一緒に観劇」するときには、料金がお得になります。